スズガモ360羽の群れの中にいました。
コオリガモ♀成鳥冬羽070210銚子。冬に白い顔は、夏には褐色になります。
氷も張らない暖冬だというのに氷鴨に出会えるなんて。
温暖化が進めば、ますます見られなくなるのかもしれません。5年前は♂でした。
コオリガモ♂成鳥冬羽020126波崎。
♀に比べるとやはり♂は派手。でも♀も魅力的なカモだと思います。
コオリガモ冬羽830322霧多布。
このカモは他のカモと換羽の様式が違い、エクリプスがありません(繁殖羽の用語も普通使いません)。冬羽も夏羽も♂は尾が長く奇麗です。
この記事へのコメント
papageno620
seichoudoku