聞くところによると、近所の養殖魚の食害で以前に巣が取り払われたそうです。その後また同じ場所で営巣したのでしょう。
アオサギの巣070328山梨県。下の画像に旋回する親が写っています。
ふきのとう070328山梨県。山も春の装いです。
テングチョウ070328山梨県。山の早春、真っ先に飛び出す越冬個体。
#⃣ Shorebirds in Japan ( Chiba & Ibaraki Prefectures )
#⃣ Gulls in Japan ( Chiba & Ibaraki Prefectures )
画像・文章の無断転載はできません。All text & photos at this site are copyrighted by seichoudoku.