観察したのは2羽の♀です。聞くところによると♂もいるようです。
ウソ♀071123千葉県。
この♀は体下面がブドウ褐色に見えるので亜種アカウソかもしれません。下から覗いた外側尾羽に亜種アカウソの特徴といわれる白斑が見えます。1,2枚目が赤っぽく見えるのは夕陽が当たっているせいです。
よくそんなに食えるなと呆れるくらい紫の実を貪っていました。
ウソ♀071125千葉県。
この個体は上の個体と一緒に行動していました(撮影は別の日です)。お腹の色合いはやはりブドウ褐色っぽいので亜種アカウソの可能性があります。けれど尾の白斑はありません。
メジロ071123千葉県。
次のウソ関連エントリーもご覧ください。
http://seichoudoku.at.webry.info/200612/article_19.html
http://seichoudoku.at.webry.info/200612/article_27.html
http://seichoudoku.at.webry.info/200612/article_39.html
http://seichoudoku.at.webry.info/200701/article_3.html
http://seichoudoku.at.webry.info/200701/article_17.html
http://seichoudoku.at.webry.info/200701/article_30.html
http://seichoudoku.at.webry.info/200701/article_36.html
http://seichoudoku.at.webry.info/200702/article_10.html
http://seichoudoku.at.webry.info/200703/article_6.html
この記事へのコメント