Gray-streaked Flycatcher 080924 Japan.
エゾビタキ080924千葉県。エゾの場合、大雨覆の白のみで年はわからないが、2枚目は嘴が黄色く幼く見えるので第1回か。
Siberian Flycatcher 1st winter 080924 Japan.
サメビタキ第1回冬羽080924千葉県。サメビタキ類3種で、大雨覆の端と三列の縁がバフ色に見えるのはサメの第1回冬羽だけ。この個体には胸にエゾほど明瞭ではないが縦斑が見える。
Asian Brown Flycatcher 1st winter 080924 Japan.
コサメビタキ第1回冬羽080924千葉県。サメを見た後では灰色に見える。雨覆の白斑より第1回。
→コサメビタキとサメビタキとエゾビタキが一緒に見られる不思議
→サメビタキ類3種の嘴の比較070924柏
→ コサメビタキ060920柏 サメビタキ類3種の比較
この記事へのコメント