「スミソニアヌス」成鳥冬羽091120千葉県。セグロカモメより背の灰色が薄い。頭部全体に斑があり、特に後頸で濃い。虹彩は黄色。下嘴に赤と黒の斑。脚は薄いピンク。初列風切はP10、P9が伸長中で、P4まで黒斑がある。最後の画像の中央と右はセグロカモメ。
Possible hybrid Glaucous Gull x Vega Gull with Vega gulls 091120 Japan.
雑種シロカモメxセグロカモメ成鳥冬羽091120千葉県。一見「スミソニアヌス」成鳥冬羽に見える。セグロカモメよりやや大きい。背はシロカモメくらい薄い。初列風切の黒色部が狭く、P5に黒は見えない。最長初列はP7。
追記091124:「スミソニアヌス」の初列風切の黒色部は米東海岸より西海岸の方が広い傾向があるが、通常P5までである。したがって、小さいながらもP4まで黒斑のあるこの個体は例外的と思われる。
この記事へのコメント