ツルシギ冬羽100321茨城県。個体A。2羽写っている画像では手前が個体A。初列風切は換羽が済んでいる。夏羽への体部の部分換羽はまだ始まっていない。
Spotted Redshank adult nonbreeding 100321 Japan.
ツルシギ冬羽100321茨城県。個体B。2羽写っている画像では後が個体B。
越冬地のベトナム等を3月に発ち5月に繁殖地のシベリアのツンドラに降り立つ。そして渡りのコースにある日本を4月をピークに中継する。その第1陣が到着した。この時期見られるツルシギは繁殖可能な成鳥と思われる。繁殖に参加しない第1回冬羽は越冬地に残るか、渡るにしても先を争う必要がない。
この記事へのコメント