アメリカセグロカモメ第3回冬羽110307千葉県。背の薄さが際立っていた。初列雨覆、小翼羽、尾に暗色斑あり。初列のパターンは雑種シロxセグロとは異なり、黒部分が多い。P5には小さい黒斑あり。頭部の形等ジズは典型的だが、虹彩の色は褐色がかった黄色で典型的とはいえない。多くのアメリカセグロは第3回で成鳥と同じ黄色になる。しかし、個体差の内だろう。'Gulls of the Americas(p164)'にも虹彩が黄色になっていない第3回の写真が掲載されている。
画像2追加110314
#⃣ Shorebirds in Japan ( Chiba & Ibaraki Prefectures )
#⃣ Gulls in Japan ( Chiba & Ibaraki Prefectures )
画像・文章の無断転載はできません。All text & photos at this site are copyrighted by seichoudoku.
この記事へのコメント
おだや
日曜日に現れた薄カム?はその後戻ってきましたが、黒5枚でカナダ―カムリアンの中間的個体のようでした。
seichoudoku