「2M9」の観察は2008年11月24日、2009年1月6日に続き3度目。
カワウ標識調査グループ(JCBG)福田道雄氏によれば以下の通り。
(2M9)は2008/04/07に市川市行徳鳥獣保護区でヒナに装着したリングです。2008/11/24に銚子での観察記録を頂いています。
今回はそれに続く2回目の記録で、これで生存が確認されました。
1795日目(4.9年)で、数少ない高齢個体の非常に貴重な記録となります。
#⃣ Shorebirds in Japan ( Chiba & Ibaraki Prefectures )
#⃣ Gulls in Japan ( Chiba & Ibaraki Prefectures )
画像・文章の無断転載はできません。All text & photos at this site are copyrighted by seichoudoku.
(2M9)は2008/04/07に市川市行徳鳥獣保護区でヒナに装着したリングです。2008/11/24に銚子での観察記録を頂いています。
今回はそれに続く2回目の記録で、これで生存が確認されました。
1795日目(4.9年)で、数少ない高齢個体の非常に貴重な記録となります。
この記事へのコメント