クロサギ配偶行動(動画)120226千葉県(追加120305) 2012年02月27日 Pacific Reef Egrets ♂♀120226 Japan. カモメに夢中になっていたらいつの間にか傍らにクロサギがいるのに気付いた(それも3羽も)。これは面白いことになったと、スコープを向けるとはたして飛び去ってしまった。やはりクロサギは警戒心が強い。しかし、じっとしているとまた戻ってきた。 1羽が鳴きだした。そのうちもう1羽が鳴きだした(動画では2羽の声が交互に聴こえる…続きを読む
クロサギ第1回冬羽091120千葉県 2009年11月30日 Pacific Reef Egret 1st winter with Little Egret 091120 Japan. クロサギ第1回冬羽とコサギ091120千葉県。頸から胸、肩羽、雨覆に褐色の幼羽が見える。図鑑によりHeron。白いのも黒いのもいるので、どっちでもいい。続きを読む
クロサギ第1回冬羽070919銚子 2007年09月29日 銚子では年間を通じて見ることが出来ますが、8月が一番見やすい時期です。以前は比較的よく見られた記憶があるのですが、近頃あまり目にしません。 クロサギ第1回冬羽070919銚子。 飾羽がなく上面に褐色が残る第1回冬羽です。 ボラの群れ070919銚子。 クロサギから目を離しふと足元を見てぎょっとしました。海面にびっしりうごめくものが。 釣り人が次から次へと釣り上げています。入れ食…続きを読む
クロサギ060803波崎 2006年08月06日 早朝の港にクロサギがいました。波崎、銚子でこの鳥が見られるのはおもに8月です。次に多いのが10月。たまに春にも見かけますが、冬に見たのは多分数回ではないでしょうか。したがってクロサギはここでは、夏鳥です。続きを読む