オバシギ幼羽090829千葉県。雨覆の羽縁の白が目立つのが幼羽の特徴。胸の濃い斑は成鳥冬羽にはない。翼下面はコオバより白い。
Great Knot juvenile 090829 Japan.
オバシギ幼羽090829千葉県。砂浜では貝類を食べるが、田んぼでもやはりタニシを食べていた。
Great Knot juvenile with White Wagtail 090829 Japan.
オバシギ幼羽とハクセキレイ090829千葉県。田んぼに鳥が入るととりあえずハクセキレイが牽制しにやってくる。
→オバシギ幼羽(脱糞)・ヒバリシギ・ケリ(パドリング)080816千葉県
→ オバシギ幼羽2個体080816千葉県
→オバシギ幼羽060822谷津干潟
→オバシギ夏羽(060504谷津干潟)
→フラッグを付けたオバシギほか070430神栖
→オバシギ成鳥夏羽、採食行動(動画)090331茨城県
この記事へのコメント