触角が11節である(♂は12節でより長い)。産卵管がある。よって♀。新ワーカー(♀)が生まれる前の5月上旬である(新ワーカーは6月から7月に発生する)。体長が4cm以上ある(ワーカーは一般に4cm以下)。よって越冬した女王である(ワーカーは越冬しない)。
道の真ん中に落ちていた。まだ動いていたので恐る恐る捕まえる。車に衝突したか。
追記130624: 中村雅雄著『スズメバチ増補改訂新版』(2012)八坂書房p60によれば、スズメバチネジレバネに寄生されたスズメバチのワーカーは越冬する。
#⃣ Shorebirds in Japan ( Chiba & Ibaraki Prefectures )
#⃣ Gulls in Japan ( Chiba & Ibaraki Prefectures )
画像・文章の無断転載はできません。All text & photos at this site are copyrighted by seichoudoku.
この記事へのコメント